top of page
検索

保育施設のエアコン・換気扇クリーニングが大切な理由【青森】

  • dworks203
  • 2月20日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!快適な環境のお手伝いをしております。ダスキン上町南【青森】です!!


保育施設は子どもたちが一日の大半を過ごす場所です。元気に遊び、学ぶ環境を清潔に保つことは、子どもたちの健康を守るうえで欠かせません。特に、エアコンや換気扇といった空調設備は、空気の質に直結する重要なポイントです。今回は、保育園内のエアコン・換気扇クリーニングの必要性や具体的なメリットについてお話しします!


🌟 エアコン・換気扇を清潔に保つことのメリット

  1. アレルギーや感染症の予防エアコンや換気扇は、ホコリやカビ、花粉、ウイルスなどの汚れが溜まりやすい場所です。これらが空気中に広がると、ぜんそくやアレルギー症状を引き起こすリスクがあります。定期的なクリーニングを行うことで、空気中の有害物質を減らし、子どもたちが健康的に過ごせる環境を守ります。

  2. 冷暖房効率の向上フィルターや内部にホコリや汚れが溜まると、エアコンの効率が低下し、必要以上に電力を消費します。クリーニングをすることで、冷暖房の効果がアップし、快適な温度を維持しやすくなります。これは光熱費削減にもつながるので、園の運営コストの見直しにも役立ちます。

  3. 嫌なニオイの防止エアコンや換気扇の内部にカビや雑菌が繁殖すると、運転時に不快なニオイが発生します。園内に嫌な臭いが広がると、子どもたちや職員の快適さを損なうだけでなく、保護者への印象も悪くなりかねません。定期清掃で臭いの原因を取り除き、常にフレッシュな空気を保ちましょう!保育施設のエアコン・換気扇クリーニングが大切な理由【青森】があります。


🛠️ クリーニングの頻度とタイミング

エアコン:2~3年毎に内部洗浄(春と秋がおすすめ) 

     フィルター清掃は、年4回(春・夏・秋・冬)

換気扇:年に1回(園内の使用頻度によっては半年に1回)

特に春先や梅雨前のタイミングでクリーニングすると、湿気によるカビの繁殖を未然に防ぐことができます。


換気扇内部

エアコン内部

🧹 専門業者に依頼するメリット

エアコンや換気扇の内部は構造が複雑で、表面の拭き掃除だけでは取り切れない汚れが蓄積しています。専門のクリーニング業者に依頼すると、以下のようなメリットがあります。

  • 徹底洗浄:フィルターだけでなく、ファンや熱交換器までしっかり洗浄。

  • 抗菌・防カビ処理:クリーニング後の再発防止対策もバッチリ。

  • プロの診断:機器の故障リスクや劣化具合もチェックしてくれる。

忙しい保育園スタッフの負担を減らしつつ、安心・安全な空気環境を保つためにも、定期的なプロクリーニングがおすすめです!


保育施設のエアコン・換気扇クリーニングが大切な理由【青森】

🚀 子どもたちがのびのびと過ごせる環境づくりを

子どもたちが元気に遊び、学ぶためには、清潔で快適な空気環境が不可欠です。エアコン・換気扇のクリーニングは、見落とされがちですが、園全体の健康と快適さを支える大切なメンテナンス作業です。定期的な清掃とプロの手を借りて、子どもたちが心地よく過ごせる保育園づくりを一緒に進めていきましょう!

保育園内の空気環境を整えて、笑顔あふれる毎日を🌈


ダスキン上町南へお任せください。当店では、頻繁に保育施設の空調清掃を実施しております。フィルターのみの定期清掃からエアコン・換気扇内部清掃まで幅広く対応をしています。お気軽にお問い合わせください。

ダスキン上町南  TEL 0172-55-8971

対応地域【青森市・弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・田舎館村・その他近隣地域】

 
 

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店 株式会社ディーワークス

ダスキン上町南サービスマスター

〒036-0386 青森県黒石市上町12-3 夢工房ギャラリーYU 1階2号

©2024 株式会社ディーワークス ダスキン上町南サービスマスター. All Rights Reserved.

bottom of page